Automobile Maintenance Department
自動車整備科
自動車整備士を目指す学生にとって、
全力で楽しみ学ぶ環境がここにあります。


多彩なメーカーの実習車
メーカーを問わずに学べるから
就職先の幅が広い!
スバルWRX、日産フェアレディZ、三菱デリカが実習車に仲間入りしました。ネクステージより新しい工具も新たに導入。指導に当たるのは各メーカーのディーラーで働いていた先生たち。学生たちは色々なメーカーの整備技術を学びながら、将来の就職先を選べます。

車もバイクもトラックも
オールマイティに学び、
好きな分野を発見!
自動車整備士と一口に言っても、就職先によって扱う車はさまざま。OACでは車・バイク・トラック、すべての整備技術を学べるカリキュラムを用意しています。

3つの国家資格の受験資格を取得
高い合格率を支える、
少人数の授業スタイル。
国家資格の試験に向けて、「少人数制授業」を実施。この授業により学生一人ひとりが確実に理解を深め、毎年高い試験合格率を記録しています。

- 2級ガソリン
自動車整備士 - 2級ジーゼル
自動車整備士 - 2級二輪
自動車整備士
Training Content
実習内容
学ぶ技術はすべて、未来の仕事に直結!
二輪自動車整備

シャシ整備

工作作業

故障探求

エンジン整備

自動車検査作業

定める1,800時間以上を設定!
基礎から応用へ
無理なくステップアップ!
Student’s Voice

整備士の夢を叶えるために
入学しました。
好きなことを学べている環境で同じ目標を持つ仲間ができたことが嬉しいし、毎日がとても新鮮で楽しいです。ここは自分らしくいれる場所。この道を目指してOACに入学したことは間違いではなかったと思います。国家資格を取得できるよう全力で頑張ります!
山出 央輔さん 大阪府立貝塚南高等学校出身
就職先:エルベオート株式会社

目指すところはみんな一緒!
学ぶ環境も友人関係も最高です。
特に印象に残っているのは溶接の実習です。ひとつの作品を完成させるのに苦戦しましたが、わからないことを熱心に教えてくれた先生のおかげで授業はとても楽しかったです。チームワーク必須の実習時間は、仲間と協力しながら進めていくので、一言で言うと「楽しい!」でしかないです(笑)
松下 周平さん 奈良県立二階堂高等学校出身
就職先:奈良トヨペット株式会社

自動車が好きな
気持ちがあれば大丈夫!
最初は部品名や専門用語などが理解できず苦労しましたが、車の知識がなくても大丈夫! 大好きな車のことなら集中力も高まり、実習時間も多いので自然と身につくように。先生もゆっくりていねいに教えてくれるので安心です。
脇田 優哉さん 奈良県立添上高等学校出身
就職先:コーンズ・モータース株式会社

達成感を味わえる
実習内容!
複雑な部品を分解し、自分の手で組み立てたときの達成感は格別です。エンジンを車から降ろして細かく点検するオーバーホールを何度も経験したり、社会で活かせる技術が身についているのを実感しています。
安原 迅一朗さん 大阪府立緑風冠高等学校出身
就職先:いすゞ自動車近畿株式会社