OACでは2年で「2級自動車
整備士」の受験資格を取得可能!
さらに「危険物取扱者資格」や
「中古小型自動車査定士資格」
などクルマに関わるうえで
役立つ資格取得もサポートしています。



国家資格試験直前となる、2年次の1月から、OACでは「寺子屋式授業」を取り入れています。5人単位の少人数で授業を行い、一人ひとりの疑問に徹底的に対応。理解できると、さらにやる気もアップ! 国家試験全員合格を目指します。


OACでは少人数制による授業により、学生たちの理解度を徹底的に高めます。また、勉強でわからないことがあった際には、すぐに相談できる環境も整えていますので、安心して学んでください。教員と学生との距離が非常に近いところもOACならではの魅力です。私たちと一緒に学んで、夢を叶えましょう!
神馬 克之先生
担当教科:自動車構造全般、自動車検査
出身企業:日産大阪販売株式会社
機械・工業系大学や短期大学に進学する場合、または自動車整備事業で就業しながら資格取得を目指す場合は、
数年の実務経験に加えて3級資格の取得が必要となります。


車に関するあらゆる資格が取得可能です。国家資格2級自動車整備士試験を最短2年で、さらに実技試験免除で受験できることもOACのメリット! 整備士としての経験を積んで、将来は1級自動車整備士資格取得も目指します!
石田 俊輔さん〈2年生〉
兵庫県立豊岡総合高等学校出身
内定先:株式会社神戸マツダ
自動車販売会社はもちろん、自動車整備工場での仕事に必須となる資格を、卒業までに取得できるようサポート。
授業中に無理なく取得できるよう構成されており、講習の受講や試験合格のためのバックアップも万全です。
-
アーク溶接特別教育
-
ガス溶接技能講習
-
中古小型自動車査定士資格
-
(丙・乙4)危険物取扱者資格
-
損害保険募集人資格
-
低圧電気特別講習